@対策
@フォロワー #1
0
それ詐欺メールですよ。
「キャンセルはこちら」、を押させて情報を得ようとするみたいですよ。
大手インターネットモールを装った受注メール
http://www.city.edogawa.tokyo.jp/shouhisya_center/center_oshi...
それ詐欺メールですよ。
「キャンセルはこちら」、を押させて情報を得ようとするみたいですよ。
大手インターネットモールを装った受注メール
http://www.city.edogawa.tokyo.jp/shouhisya_center/center_oshirase/20140210nmbkaden.html
「キャンセルはこちら」、を押させて情報を得ようとするみたいですよ。
大手インターネットモールを装った受注メール
http://www.city.edogawa.tokyo.jp/shouhisya_center/center_oshirase/20140210nmbkaden.html
0
国民生活センターは、注文していないのであれば
代金を支払う必要はないとして、個人情報を知られるおそれがあるので、
業者に対してみずから連絡を取らないよう注意を呼びかけています。
----------------------------------------...
国民生活センターは、注文していないのであれば
代金を支払う必要はないとして、個人情報を知られるおそれがあるので、
業者に対してみずから連絡を取らないよう注意を呼びかけています。
-------------------------------------------------------------------------------------------
ことし5月以降、注文していない
アダルトDVDが突然、自宅に送られてきたうえ、代金を請求されたという
相談が寄せられるようになり、その件数は合わせて20件程度に
上っているということです。相談者は30代から60代の男性で、
すべてのケースでおよそ60万円の代金を請求されていたということです。
国民生活センターの市川結理さんは「かつては健康食品をお年寄りに
送りつける手法が目立ったが、最近はアダルトDVDの送りつけが増えている。
身に覚えのない商品が届いたら、消費生活センターに相談してほしい」と話しています。
代金を支払う必要はないとして、個人情報を知られるおそれがあるので、
業者に対してみずから連絡を取らないよう注意を呼びかけています。
-------------------------------------------------------------------------------------------
ことし5月以降、注文していない
アダルトDVDが突然、自宅に送られてきたうえ、代金を請求されたという
相談が寄せられるようになり、その件数は合わせて20件程度に
上っているということです。相談者は30代から60代の男性で、
すべてのケースでおよそ60万円の代金を請求されていたということです。
国民生活センターの市川結理さんは「かつては健康食品をお年寄りに
送りつける手法が目立ったが、最近はアダルトDVDの送りつけが増えている。
身に覚えのない商品が届いたら、消費生活センターに相談してほしい」と話しています。
0
完全無視。 着信拒否。
>サイト入って請求されて電話してしまってメールが届きました
これがNGだって小学生でも知ってるよねぇ?
また、それをしちゃったなら、 消費者センターに相談したほうがいいと思いますよ。
http://www.keishicho....
完全無視。 着信拒否。
>サイト入って請求されて電話してしまってメールが届きました
これがNGだって小学生でも知ってるよねぇ?
また、それをしちゃったなら、 消費者センターに相談したほうがいいと思いますよ。
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/haiteku/haiteku/haiteku35.htm
>サイト入って請求されて電話してしまってメールが届きました
これがNGだって小学生でも知ってるよねぇ?
また、それをしちゃったなら、 消費者センターに相談したほうがいいと思いますよ。
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/haiteku/haiteku/haiteku35.htm
0
安心してください。
このような詐欺はよくありますし、被害者も相当な数います。
個人情報を教えてしまった以上取り戻すことは不可能にちかいですが、心を強く持てばこれからの詐欺などにも引っ掛かることはないでしょう。
恐れることはありません。
何かあれば「警...
安心してください。
このような詐欺はよくありますし、被害者も相当な数います。
個人情報を教えてしまった以上取り戻すことは不可能にちかいですが、心を強く持てばこれからの詐欺などにも引っ掛かることはないでしょう。
恐れることはありません。
何かあれば「警察に相談している」「こちらには弁護士がいる」、質問者さんもいっていたように「法テラスに行った」と強気で出れば大丈夫です。
それから電話はもし出てしまった場合、不味いと思った瞬間、ブチ切りで構いません。
そして向こうが完全に悪いので裁判になることはまずありえません。
質問者さんは被害者です。
また、▲対策は「連絡しない」「払わない」「無視」の3原則
高額な請求が来たり、登録完了などの画面が出たりしたら、詐欺だと考えること。何があっても電話やメールで連絡してはいけない。少額でもあっても払うのは最悪の行動で、それ以降「詐欺のカモリスト」に載ってしまうことになる。何があっても無視することが大切だ。
ちょっとでも不安に思ったら、国民生活センターへ電話などで相談しよう。各都道府県の国民生活センターの電話番号は「全国の消費生活センター等」で確かめること。また、国民生活センターを騙かたる詐欺メッセージや偽の相談サイトもあるので、注意してほしい。
国民生活センター:
http://www.kokusen.go.jp/map/index.html
このような詐欺はよくありますし、被害者も相当な数います。
個人情報を教えてしまった以上取り戻すことは不可能にちかいですが、心を強く持てばこれからの詐欺などにも引っ掛かることはないでしょう。
恐れることはありません。
何かあれば「警察に相談している」「こちらには弁護士がいる」、質問者さんもいっていたように「法テラスに行った」と強気で出れば大丈夫です。
それから電話はもし出てしまった場合、不味いと思った瞬間、ブチ切りで構いません。
そして向こうが完全に悪いので裁判になることはまずありえません。
質問者さんは被害者です。
また、▲対策は「連絡しない」「払わない」「無視」の3原則
高額な請求が来たり、登録完了などの画面が出たりしたら、詐欺だと考えること。何があっても電話やメールで連絡してはいけない。少額でもあっても払うのは最悪の行動で、それ以降「詐欺のカモリスト」に載ってしまうことになる。何があっても無視することが大切だ。
ちょっとでも不安に思ったら、国民生活センターへ電話などで相談しよう。各都道府県の国民生活センターの電話番号は「全国の消費生活センター等」で確かめること。また、国民生活センターを騙かたる詐欺メッセージや偽の相談サイトもあるので、注意してほしい。
国民生活センター:
http://www.kokusen.go.jp/map/index.html